iwaki 調味料入れ |

カレンダー
以前の記事
2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 01月 カテゴリ
記事ランキング
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
最新の記事
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 08月 30日
ルクのマルミット22cmでギューって詰め込んで ![]() 今回の味付けは中華だしでシンプルにしました お酒と少量の水であとは白菜の水分で十分 仕上げに冷凍してうまみUPのしめじをたっぷりトッピングして 数分蒸せば出来上がり 途中で味変してポン酢やラー油を垂らして楽しみました ついでにカボチャの冷製スープも仕込んでおきました WedgwoodのVOGUEシリーズのスープボウル 耳付きで少しごちそう感UPです 近所の洋食器店で購入して大事にしています ソーサーや受け皿をつけると更に雰囲気が変わります 煮穴子丼おうち用 お酒をふってアルミホイルに包んで蒸し焼きにすると ふっくらします 刻みのりと白ごまをたっぷり添えて出来上がり ~つぶやき~ 家を建てた時の後悔ポイントはいくつもあるのですが キッチンのゾーンでいえば・・・調味料入れの確保でした 砂糖・塩・パン粉・小麦粉・片栗粉この5つを入れるスペースのことは 頭にありませんでした ハンドル付きの昔ながらの(赤とか昭和なイメージです) 片手で開けられる容器をずっと使っていました 私は新婚時にベルメゾンで購入して 透明のプラスチックでしたのでまめに洗っては15年程使い込んでおり 去年末からiwakiのハンドル付きスクエアパックシリーズに買い換えました 1つの価格が結構お高いので私はアウトレット店で半額で6個揃えました 前の親指片手で開けることはできませんが 衛生的なので気に入って今のところこれでしばらく活用できそうです でも本音を言えば片手で開けられるガラスの容器密かに諦めていませんが なかなか出会えないものですね ☆彡庭だより☆彡 (ピンクのカサブランカ 半信半疑の¥100の苗で立派に開花してくれました。 宿根草なので来年も咲いてくれること楽しみにしています。 このあと白のカサブランカも綺麗に咲いてくれました。ささやかなシアワセです☺) #
by may58514
| 2018-08-30 23:27
| 料理
|
Comments(0)
2018年 08月 29日
先日の台風の翌日にスーパーへ行くと大安売りしていた野菜たち どれも¥50~¥100くらいの安価 嬉しくって大量に買い込みました 帰宅してレタス・サラダ菜・青梗菜・アスパラガスは根元を少しカットして 水上げできるように氷水に1時間程漬けておくと どの野菜もパリッと生き返りました TVを見ていたら急に串カツが食べたくなったので マッシュルーム・ズッキーニ・アスパラガスを全部肉巻きにしてスタンバイ 衣をつけて冷蔵庫で寝かせて揚げました 行儀悪いけど揚げたてをキッチンでつまみ食いしながら片付けて 1人で20本近く食べました・・・はぁ美味しかったなぁ♡ 栗原さんの万能鍋相変わらず揚げ物に大活躍しています 私のブログにはなぜかこの栗原さんの万能鍋が検索に引っかかるみたいです・・ハハハ 合間におくらとトマトとめかぶの三杯酢を作って 隠し味に塩昆布も入れてぶっかけそうめんのトッピングでいただきました 今夜は温泉卵にカイワレと黒すり胡麻も添えて これ食べたいあなぁって思ったものが 数時間後に食卓に上がるって幸せだぁって思います 面倒よりも食べたい気持ちが強い日は大事にしています 気持ちが向かない時ももちろんあります そんな時は気持ちに逆らわず作らなくてもいいんだと思います 時間がたっぷりある中で自分のペースで料理できる日は 気持ちも優雅で嬉しいです
#
by may58514
| 2018-08-29 23:10
| 料理
|
Comments(0)
2018年 08月 22日
ずっと欲しかった平ざる 大きさ違いで2つ購入して今春から活用しています ![]() 水切りや茹で野菜を広げて熱を放出してくれます 同時期に母とお揃いで購入した21cmのフライパン 高さがあってシンプルで適度な厚みがあって 何よりも使いやすい大きさで重宝しています 高さがあると油はねが制御されるので 通常のフライパンを使用する頻度めっきり減りました ![]() 青梗菜と牛肉のパプリカ炒めをした日 ![]() 今夜の晩ごはん オムレツにするつもりでしたが 小さめレタスがあったので包みにしました あいびき肉を玉ねぎ・コーン・グリーンピースと共に炒めて ケチャップとオイスターソースで味つけしました 半熟卵とすりごまたっぷり添えて 食欲がなくてもお箸が進みます ~つぶやき~ 今までシーツは白でしたが 先日買い替えの時にSALEしていた柄物シーツ ピンクのフラミンゴのイラストが余りにも可愛かったので 主人にはサボテン柄のイラストを試しに買ってみました 失敗しても誰かに見せる訳じゃないし・・・って主人に背中を押されて 洗濯後の干してる様も可愛いなぁって思います まるでタオルと同じ感覚です 自分だけの心の潤いですがそういう感覚いつまでも大事にしたいなぁって思いました ![]() #
by may58514
| 2018-08-22 23:04
| キッチン雑貨
|
Comments(0)
2018年 08月 20日
前の職場の仲良しさんから頂いたレモンティー 乾燥レモンが入っていてお初でした レモンティーも凄く久々で グラスに氷をたっぷり入れて ティーポットに準備していた熱々の紅茶を注ぎ入れ 氷のカランとした音が夏日和です ![]() 近所の美味しいケーキ屋さんでおやつ この時期しか楽しめない「桃シリーズ」堪能しています クーラーの効いた部屋で美味しいものを食べられる幸せ 感謝です ![]() ~つぶやき~ 去年から虫よけスプレー手作りしています ハッカ油とエタノールと精製水の3点準備して出来上がり 虫よけなのでハッカ油をたっぷり入れていますが 制汗用でしたら数滴でOKで スーとして清涼感が気持ちいいです ![]() 白のボトルに100ml程作って ミニスプレーボトルに詰めて携帯用にも持ち歩いています 朝晩の庭の水やりに全身まんべんなくスプレーすると 虫刺され激減しました 私は蚊に刺されやすく刺された跡もなかなか治りにくいので 今までは虫よけスプレーを大量に買っていましたが 経済的にも助かりました 靴にも直接スプレーして抗菌作用も期待できるので ご興味ある方は是非お勧めしたいエコです♬ ![]() #
by may58514
| 2018-08-20 23:04
| お菓子
|
Comments(0)
2018年 08月 19日
ポケットサンドで週末ブランチ ハーブウィンナーとレタス・6Pチーズと半熟茹で玉子 ![]() 色々な方のSNSを拝見して作ってみたくなりました 美味しくってこの量は1人前です・・・ハハハ 今夜の晩ごはん タラを片栗粉で揚げ焼きをして 玉ねぎ・にんにく・赤パプリカ・牛肉とアンチョビペーストで味付けして 最後に豆苗を入れて出来上がり タラの揚げ焼きをしたら油の飛び跳ね凄かったけどふわふわのタラがたっぷりで 贅沢パスタになりました 途中冷凍保存していたすだちを絞って頂き美味しかったです 久々のパスタ・・・また作ろう! キッチンの天板を綺麗に磨いて今日もお疲れ様でした 義母から差し入れのフルーツ ぶどうと梨がテーブルに並ぶと秋の気配を感じます 我が家は二十世紀の梨が大好きなので数年ぶりの幸水でした 感謝のデザートタイムでした☆彡 ~つぶやき~ ここ数日30℃くらいだと涼しく感じますね 庭のバラも少し咲き出しましたが秋に咲かせるためには 摘心をしなければいけないのですが 一生懸命咲いてるバラをどうしてもカットすることができません #
by may58514
| 2018-08-19 22:25
| 料理
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||